以前、ビートルズの曲のうち
ジョージ作のものだけ順番に並べた
お好みCDを作ったことあります。
そのとき、ジョージの曲作りのクセみたいなのが
見えた気がしたので、今回はそのお話。
ただし、この話はいろんな方向に広がるんで
続き物になると思いますf(^ ^;
********************************************************
メロディやコード進行から作る場合に限定すれば、
最初にできるところって比較的オイシイところ、
つまりサビなんじゃないかな?と思います。
とすると、オイシイところで盛り上がる曲にするには
そこをサビとして逆算して平歌を作るのではないかと。
ところがジョージはどうも想像するに、
最初に作ったところを曲の最初の部分にして
(=オイシイところが最初に来る しかもそれがちょっと長い)
次に展開する部分を考えてるんじゃないかと思います。
とか
もそんな感じだし(展開するとこも良いですけども)
もですね。
あとは"If I needed someone"とか"I me mine"とか…。
もちろん平歌→サビの曲もあるんですけどね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2トーンがモチーフの「ロッキネスト・ビート」絶賛発売中!


商品詳細…「商品紹介B ロッキネスト・ビート(Madnessモチーフ)」
商品ページ…「ロッキネスト・ビート(黒ボディ)」
「ロッキネスト・ビート(白ボディ)」