ジョージの曲は初めにオイシイところが来て、
後で展開するパターンが多い、というのが
前回のジョージのお話。
----------------------------------------------
では、ポップ職人ポールはさぞやさらりと暗算で逆算して
サビで盛り上がる曲を作ってるんだろう、と
ビートルズ時代のポールの曲をチェックすると!!
…なんとポールもジョージのように(ジョージ以上?)
メインとなるテーマのメロディ→展開のパターンが多いのです!
ロックなこの曲もそうだし
その他にも超有名曲の
とか
もそうだし…。
その他「Michelle」「I've just seen a face」
「Lady madonna」「Oh! Darling」
「The long and winding road」などなど…。
もちろん平歌→サビの曲もたくさんあるんですが、
個人的にはちょっと意外で…。
このあたりから「曲の構成って何なのよ?」
と思うようになってきました。
ジョージ→ポールと来たら次はジョンですよね。
ジョンのお話も近々書きます!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
CBGBのパロディ、クール・BGM絶賛発売中です!


商品詳細…「新作その2 Cool BGM」
商品ページ…クール・BGM(黒ボディ)
クール・BGM(ピンクボディ)